さらに久しぶりの投稿です。
この間、
「しょーごログ」という「独学で実務レベルまでスキルアップするための指南」ブログを見つけまして、
こちらの「コーディング練習課題」を購入。初級からコツコツと、時間を見つけて取り組み、現在中級までクリアしているところです。
HTMLやCSS、わかったつもりになっていても、実際の「課題(お手本)」どおりの見た目になるようコーディングするためには、意外と「あれ?意図した見た目にならない?」という場面が多かったりします。
その部分を「エーイ、こんな感じで「大体」OKだろう!」と思ってしょーごさんにレビュー依頼すると
ちゃーんと(笑)「ここがお手本とずれています」と指摘がきます(苦笑)
しょーごさんの練習課題には、模範のHTML・CSSは付属しておらず、こちらがコーディングしてサイトにアップしたものの「見た目」をレビューしてもらって、OK・NGをもらう形です。
つまり、「書いたコードを実際にサイトにアップして、インターネット上に公開する」という実務も学べます。これは実際に即した勉強になりますね!
なおかつ、今は、課題サイトをマイナーアレンジ(使用画像や、文言など)して、課題サイトと構成は同じだけど自分のオリジナルのサイトを作ることが必須になっていて、そのオリジナルサイトは自分のポートフォリオとして公開してよいそうです。これは、課題学習終了後にすぐに職業としてWebサイト制作を考えている方にとって、魅力的なのではないかと思いました。
難点としては、上述したように、「サイトにアップされた見た目でのレビューである」ために、コードそのものの模範解答はありません。合格をもらった末のHTMLやCSSがイマイチ、コードとして美しくない・・という自覚はあるものの、どのように整理された美しいコードで仕上げるか、については、自分で考える、もしくは先人が公開してくださっている「しょーごさんの課題、合格をもらったので見てください」という各人のサイトを参考にすることになります。
私の場合は、しょーごさんの「中級」の課題を通して自分のコードや命名規則の不統一さを何とかしたいと思ったので、SASSを勉強し、CSSをモジュール(部品)化することでキレイなコードにできないか、と考えました。
そんなときに出会った練習課題がこちら「模写修行」
こちらは模範HTMLと模範CSSがパッケージされた、買い切り型の課題になります。
また、CSSだけではなくSASSの模範コードと、コーディングにあたって「どこの部分を部品化して、整理されたコードにしていくか」という面で役に立つ解説もついていました。なおかつ課題サイトのデザインがおしゃれ!
自分のポートフォリオへの転載は不可ですが、こちらも勉強になりました。
追って、しょーごさんの課題に沿ってコーディングしたときのメモもアップしていこうと思っています。この記事はWordpressで書いているため、まずはWordpressでどうやってコードを表記したブログ記事を書いたらよいのか、そこからですが・・・!!